運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2010-06-01 第174回国会 参議院 環境委員会 第13号

加藤修一君 排出量取引制度の関係で議論をしていくという話、共有するということも含めてということだと思っておりますが、制度設計の過程では、これはベンチマーク方式、グランドファザリング方式、あるいはオークション方式、大きく言えば三つあるわけでありますけれども、こういったことについては議論があったんでしょうか。  それから、原単位方式ですね。

加藤修一

2010-03-23 第174回国会 衆議院 環境委員会 第2号

ですから、この論文の中で、日本企業国際競争力喪失リスク緩和策として最も好ましいのは、排出枠割り当てにおいては有償割り当てを基本とし、国際競争力喪失リスクがある産業部門に対してのみ、緩和策としてベンチマーク方式による無償割り当てを採用することがいいのではないか、そういう提案というか提言もありますので、ぜひ参考にしていただきたいというふうに思います。  

斎藤やすのり

2010-02-17 第174回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第2号

緩和措置方法としましては、排出枠を利用して緩和措置を実施する方法としては、単純に言って、欧州の提案しているベンチマーク方式と、それから二つ目に、米国提案されているような産出量に応じた排出枠、英語で言うとアウトプット・ベースド・アロケーションという言い方もありますし、リベートプログラムと言われることもありますが、いうものがあります。  

有村俊秀

2008-06-03 第169回国会 参議院 環境委員会 第9号

公平性を高めるためのベンチマーク方式の導入ということがやはり必要だということもございますし、今後できるだけその参加者数を拡大して、より実践的な知見を高めていきたい。また、三つ目には、会計処理あるいは税務処理に関する取扱いの明確化と、そういった取引円滑化のためのルールということもきちんとつくる必要があるという課題が明らかになったわけでございます。  

南川秀樹

2008-04-15 第169回国会 衆議院 環境委員会 第5号

鴨下国務大臣 先生お話は、多分、キャップアンドトレードに関してのキャップのあり方、こういうことについてのお話なんだろうと思いますけれども、EUは、過去のキャップアンドトレードの中では、主に、グランドファザリングといいまして、トップダウンで排出量割り当てていくというような仕掛けをつくったわけでありますけれども、その中に一部ベンチマーク方式を入れて今まで運用してきた。  

鴨下一郎

2008-04-15 第169回国会 衆議院 環境委員会 第5号

三月、千葉で閣僚級対話、G20が行われたときに、ベンチマーク方式にするのかオークション方式にするのか、さまざまな論議があったと聞いております。  先ほど大臣から御答弁いただきましたとおり、日本は、ダボス会議で総理が、積み上げ方式、いわゆる技術レベルプラス足りない分を途上国資金援助を充てるという表明をされました。

高木美智代

2008-02-27 第169回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

そして、競争にさらされる産業についてはベンチマーク方式を使うといった提案もなされておりまして、さまざまな工夫を凝らしておるところでございます。  それから、アメリカ法案につきましても、法案の中では、主要な貿易相手国米国と同等の対策を行っていない場合については、その国からの輸入者に対して排出枠の提出を求める、すなわちその分の金を払わせるという対抗措置なども入っております。  

南川秀樹

2008-02-25 第169回国会 参議院 行政監視委員会 第2号

それから、ベンチマーク方式についてですが、これも先生のおっしゃるとおりでして、非常に難しいというふうに思います。ただ、不可能ではございません。ただ、私は非常に時間が掛かると思います。  まず、どういう工程で仕分をして基準を設定するのか、その工程の区分をまず決定しないといけないと思います。

諸富徹

2008-02-25 第169回国会 参議院 行政監視委員会 第2号

つまり、私が日経新聞に書いた記事をコピーしてございますのでそちらを詳しくはというふうには思いますが、非常に単純に言いまして、過去の排出量平均でいくのか、あるいはオークションをいきなり掛けてしまうのか、あるいはベンチマーク方式といいまして、一種のエネルギー効率性基準というものでいくのか、キャップが決まった場合にそれをどういうふうにそのキャップの中で配分をするのかに関しては幾つかの公平性考え方があります

諸富徹

2008-02-25 第169回国会 参議院 行政監視委員会 第2号

それとともに、ベンチマーク方式を用いた場合、これは恐らく単位生産高当たり排出量とそして過去の生産高平均生産高を割り振ればベンチマーク方式でもキャップは恐らく作れるというふうに考えているんですが、その場合によく言われるのが、各工程におけるベンチマークを非常に設定するのが難しいんではないかと。  

古川俊治

2003-07-10 第156回国会 衆議院 総務委員会 第23号

相殺方式をとることも私たちは異議がございまして、これはベンチマーク方式だってあるし、積み上げ方式だってあるわけですからね。  だから、その辺を含めて、また、このユニバーサルというものも、どういうユニバーサルをどういう場合に適用するかということだって、状況かなり変わっておりますから、そういうことを含めてひとつ検討をお願いしたいということでございます。  

伊藤忠治

2002-04-02 第154回国会 衆議院 総務委員会 第9号

アメリカベンチマーク方式というのを採用しておりますが、フランスでは不採算地域赤字積み上げ基金を算定しております。いずれにしても、それはLRIC方式じゃなくて、ヒストリカルベースで、実際費用方式設備コストを算定して、そして、言うならば財務の状況、収支の状況を計算しているわけです。  だから、このように具体的に答申が出てきまして、私はびっくりしたんですが、こういうことがやられるわけですね。

伊藤忠治

2002-03-14 第154回国会 参議院 総務委員会 第2号

大臣政務官山内俊夫君) このアメリカベンチマーク方式というのは、実はもう既に一九八五年にスタートしておりまして、かなり歴史があります。ですから、全体の平均というのがある程度数字的に出てきておりますから、それに対して平均値を取って、それから一三五%という一つの区切りを付ける、それ以上については交付金を出していくというやり方ですから、かなり歴史があるわけですね。  

山内俊夫

2002-03-12 第154回国会 参議院 総務委員会 第1号

黒字から赤字相殺する相殺方式とか、あるいはベンチマーク方式とかいろいろございますが、いろいろな方式がございますけれども、基金が稼働しているアメリカですとかフランスですとかイタリア、韓国も含めまして、このユニバーサルサービスを提供する事業者自身も負担をしているという考え方になっております。

鍋倉真一

  • 1